top of page

アロマの庵あすなろの

3つのこだわり

1,温めて、緩めて、整える「温緩(おんかん)トリートメント

冷えや緊張、自律神経の乱れや女性ホルモンのゆらぎに、深くやさしく働きかける“温緩トリートメント”。

子宮まわりや頭のツボ(百会)など、不調の根本に寄り添う独自のケアで、からだの奥からゆるんでいく感覚を味わえます。

「なんとなく不調が続く」「病院に行くほどじゃないけどしんどい」――

そんな女性たちの“隠れたつらさ”を、あたたかく包み込みます。

2,日本の森の香り ― 国産精油で心とからだをリセット

施術には、日本産アロマ、森の精油を使用。

森林浴をしているような優しい香りが、嗅覚から脳に働きかけ、自律神経を整えます

セラピストが心身の状態に合わせて香りを選び、「今のあなたに合う処方」で施術いたします。

3,自宅サロンならではの“やすらぎ”と“安心感”

玄関を入った瞬間から、肩の力がふっと抜ける。

そんな空気感を大切にした、静かな和の空間です。

誰にも気を遣わず、ただただゆるむだけの時間を―

あたたかくて、どこか懐かしい”サロンの空気感もリピーター様に好評です

IMG_2163.HEIC

こんな方に

選ばれています

冷えや自律神経の乱れが気になる人
月経・更年期などの女性ホルモンの揺らぎに悩む方
​心身の緊張が抜けず、リラックスがうまくできない方
自然の香りに癒されたい方
静かで優しい時間を、自分のために取りたい方
卓上盆栽

セラピスト紹介

中野 礼菜​(Ayana Nakano)

 初めまして、あすなろセラピストの中野礼菜です。私自身、数年前に体調を崩した経験より、心身のいやしの必要性を感じました。数ある技法の中で衝撃を受けたのが「温緩トリートメント」なのです。ハーブボールが、からだの芯まで温め、セラピストの優しい手が心と筋肉の緊張を緩め、気持ちを前向きにしてくれました。そして、この感覚を一人でも多くの人と共有できないかと思い、本格的にセラピストの道へ進みました。ぜひ皆様に「私の」温緩トリートメントを体感して頂きたく思っております。

​<資格>

​温緩ボディトリートメントセラピスト/温緩フェイシャルトリートメントセラピスト/yuica認定日本産精油インタープリター/カウリホリスティックヒーリング認定占星術アロマテラピスト/ 大竹整体院足揉み整体師/社会福祉士 等

アロマの庵あすなろオーナー佐藤礼菜
bottom of page